ニューサイクリング 1969年8月号(No.60)
本日の1冊 今回は「ニューサイクリング 1969年8月号」を取り上げます。 ニューサイクリングの1969年8月号は、通巻60号です。 この号の表紙は「だるま自転車」です。 通巻60号の目次をページ順に追うと、 14 自転車道楽一人で車種別に自転車を持つ ツーリングの目的やコースによって自転車を選んで乗る 20 顔振峠と正丸峠 26 富士見峠と蛇石峠 32 あの道この道 旧中山道 諏訪藩と水戸藩の争いとなった和田峠 34 コースガイド 箱根・富士五湖・今井浜 34 コースガイド 入間川サイクリング道路 36 富士山頂に我あり 44 第52回ジロディタリア メルクス失格!陰謀か! 54 クラシックディレイラーコレクション 珍しいディレイラー、古いディレイラーなど 56 連載第25回オーダーメイド読本 60 部品研究 ゼウス カンパそっくりのスペイン製品 66 グランプリレース第2戦グランドレース大会記録 68 新製品メモ 70 東西南北 72 パニアバッグ 81 交換案内 83 代理店名簿 84 へんしゅうこうき となっています。 主な記事の内容を以下にご紹介します。 ※各ページの題名が目次と異なる場合は、本文の題名を表記しています。 「自転車道楽1 一人で車種別に自転車を持つ(上) この記事は、今月号から始まったメカニズムにふれていく企画ものの連載です。今回は、まず隗より始めよということで今井編集長の所有車の紹介から始まっています。当時の編集長は、シクロツーリスト、シクロスポルティーフ、クルスルート、プロムナードの4台を所有していました。この中から、今回はシクロツーリストのフレームやアセンブルパーツについて詳細な仕様を紹介しています。 「顔振峠と正丸峠」 この文は、峠越えサイクリングを行った筆者によるレポートです。筆者は計画段階でコースを決めるとともに所要時間と時速を計画し、実際に走ってそれがどのくらい実行できるものか試してみることとします。使用する自転車はシングルギアの軽快車で、荷物は必要最小限とします。筆者は自宅を出発し、川越、笠幡、越生、黒山三滝と通って顔振峠に向かいます。じゃり道からやがて自転車に乗れないような石のごろごろする急な坂を押し上げて峠を越え、急ぎ下っていきますが予定より1時間ほど遅れます。さらに子の神戸から正丸峠、山伏峠を越えて飯能まで下りますが、