ニューサイクリング 1977年12月号(No.157)

本日の1冊 今回は「ニューサイクリング 1977年12月号」を取り上げます。 ニューサイクリングの1977年12月号は、通巻157号です。 この号のグラビアは「地蔵峠の道」です。 通巻157号の目次をページ順に追うと、 16 64e SALON DU CYCLE 速報 今年のパリショーを見る 30 シリーズ LE PELOTON DE CYCLISME ファウスト・コッピの・・・ 40 シリーズ DU SOLEIL DANS MES RAYONS から プロバンスの復活祭ラリー 42 ぱ・ど・ぷろぶれむ 46 ベロシオのこと 52 冬のツーリング 杖突峠と分杭峠 58 シリーズ 私のフランス遊記 79 グラビア チューブラーのパンク修理 82 グラビア 晩秋の徳本峠 84 グラビア 奥志賀・秋山郷を撮る 88 のぞいてきたヨーロッパのラリー JCA 馬越善通氏に聞く 108 東京-直江津クラブラン始末 114 シリーズ 堀田君の旅から旅(上信国境) 116 井戸湿原 118 ニューサイクリング版編集部 (ヒ)の私も走ってます 美ヶ原へ 121 会報スクラップ 122 製品メモ 124 LETTER TO EDITOR 128 '77年総目次 134 REAR LAMP となっています。 主な記事の内容を以下にご紹介します。 ※各ページの題名が目次と異なる場合は、本文の題名を表記しています。 「現地取材報告 今年のパリショーを見る」 この記事は、64回パリサロンの取材報告です。冒頭では今回のショーの要点として3つ挙げています。本題のショーの中身は、完成車及び部品メーカーの展示物を40点ほどの写真とその説明文で紹介しています。 「LE PELOTON DE CYCLISME (6)ツール・ド・フランス 3」 この記事はレキップ紙の専属記者ピエール・シャニー氏による、ヨーロッパのレース界情報を届ける連載です。今回は前回に続いて、ツール・ド・フランスを取り上げています。筆者は「ファウスト・コッピの血管の中にはガソリンが流れている」と題して、ツールの歴代チャンピオンたちを話題に挙げています。なかでも近代ツールに於ける最大の勝利者としてファウスト・コッピを挙げ、当時の欧米における自転車競技の隆盛の元を作り出した人物として、その人物像やエピソードを紹介しています。 ※本...