ニューサイクリング 1980年7月号(No.189)

本日の1冊

今回は「ニューサイクリング 1980年7月号」を取り上げます。

ニューサイクリングの1980年7月号は、通巻189号です。

189号の目次をページ順に追うと、

 14 談論風発 私にとってのサイクリングツーリングとは

 26 もう一度行ってみたい所、行きたくない所など

 34 貪欲なシクロツーリスト

 40 アンドレ・ビューダン

 44 山岳縦走用ミニへのアプローチ

 52 224km/hを超えた自転車

 58 スポーツ車の系譜(2) スポーツ車萌芽と試作

 62 エベレスト エアロダイナミックストラックレーサー

 77 グラビア 全日本プロ自転車選手権大会

 80 グラビア 信玄の越えた峠

 85 チ氏の欧州駐在録

 88 堀田君の旅から旅(多摩川堤)

 90 ランチタイムクッキング マッシュルームご飯

 92 ルネ・エルス・クレーム特集

 98 めぐり神の足あと

117 〈TOURING REPORT〉

123 〈ESSAY〉

124 〈LETTER TO EDITOR〉

126 〈製品 MEMO〉

127 〈会報すくらっぷ〉

132 〈REAR LAMP〉

となっています。

主な記事を以下にご紹介します。

「談論風発」は1979年8月号から始まった、自転車界に係る様々な分野の方と今井彬彦編集長が対談する企画の連載です。今回は「私にとってのサイクリングツーリングとは」と題して、サイクルショップヤマネの山根徳太郎氏との対談です。

「もう一度行ってみたい所、行きたくない所など」は、アンケート大調査と称する体験的アドバイス集のパート1です。今回は前回に続き、「また行ってみたい所(印象の良かった所)」「もう行って見たくない所(印象の悪かった所)」「ぜひ行って見ようと思う所」の三つの設問に対して15名の方からの意見を掲載しています。

「貪欲なシクロツーリスト」は、アトリエ訪問特別編として、6月号から始まった連載です。今回は「アレックス・サンジェ物語」の第2回を掲載しています。

「アンドレ・ビューダン」は、フランスの自転車ジャーナリストであるミッシェル・ドロール氏によるヨーロッパ通信の連載です。今回は「自転車アルティザン アンドレ・ビューダン」と「シクロツーリズムの法則?」の二つの記事を寄せています。

「山岳縦走用ミニへのアプローチ」は、山岳サイクリングにおける縦走も視野に入れた、さらに分解時には自転車自体が背負子になるよう設計したミニベロの製作記です。

「224km/hを超えた自転車」は、シクロウネの今野義氏による「アメリカ自転車界探訪」と題したシリーズの連載です。連載の最終回は、アラン・アボットがスピード世界記録を達成した自転車を取り上げています。10mmピッチの230TのチェンリングやTAのクランク、他詳細を写真とイラストを使って詳しく紹介しています。

「スポーツ車の系譜(2) スポーツ車萌芽と試作」は、「日本のスポーツ車その足跡を探る」とした企画で、今井編集長執筆による連載です。今回は、1954年に自転車工業会が中心になった行った「軽量自転車試作事業」と雑誌「サイクル」の編集方針変更ついて書いています。

「エベレスト エアロダイナミックストラックレーサー」は、当時新たに発表されたエベレストのエアロダイナミックスモデルを詳細に紹介しています。さらに実践に投入されたエアロダイナミックスレーサーとして、全プロのドミフォンと1000mTTで使用されたシクロウネの2台と、フランス人の持ち込んだべノットを紹介しています。

「全日本プロ自転車選手権大会」は、栃木県の宇都宮競輪場で開催された全プロの模様を、写真を中心に掲載したグラビアページです。

「信玄の越えた峠」は、静岡県の清水市北部にある峠を越えた時の様子を写真に収めたグラビアページです。

「チ氏の欧州駐在録」は、当時ヨーロッパに駐在していた今井千束氏による現地からの取材レポートの連載です。今回は「サイクルツーリストサービスに乗り出したホテルチェーン」と題し、サイクルツーリストに対するフランスのホテル事情の変化について報告しています。

「堀田君の旅から旅(多摩川堤)」は、「堀田君のガイド風紀行」と銘打ったサイクリング紀行の連載です。今回は、「多摩川堤 ポタって甲羅干し」と題した多摩川堤のポタリングにまつわる話です。

「ランチタイムクッキング」は、今井千尋氏による、連載のクッキングレシピ紹介コーナーです。今回の料理は「マッシュルームご飯 いろいろサラダ/あさりスープ」です。

「ルネ・エルス・クレーム特集」は、井上重則氏による「僕のルネ・エルス物語」と題した、氏がルネ・エルスを手に入れてから6年使ってみた私見を述べた連載です。第三話となる今回は、出来上がって来たエルスに対する「日本人の感覚から見るとかなり由々しき問題」について綴っています。

「めぐり神の足あと」は、茅野をスタートして諏訪神社上社をはじめ伊那や高遠方面の神社を巡ったサイクリング紀行です。

目次にはありませんが、104ページからは「荒坂峠から水越峠」と題したサイクリング紀行が2ページにわたって掲載されています。

「TOURING REPORT」は、読者投稿によるツーリングレポートのページで、1978年10月号から始まった「New Cycling SALON」と称するコーナーのひとつです。今回は「オホーツクの夏ー国境を感じた旅ー」と「雁峠」が掲載されています。

「ESSY」は「New Cycling SALON」のコーナーのひとつで、読者投稿によるエッセイを紹介しています。今回は「マッチ箱のこと」が掲載されています。

「LETTER TO EDITOR」は、編集部に寄せられた読者からの投稿を紹介するコーナーです。今回は「カーボンフレームのこと」「山は登山者だけのものか」が掲載されています。

「製品MEMO」は、新製品情報のコーナーです。今月号は、ブリヂストンオリジナルフロントバッグ「FB-16」「FB-17」等を紹介しています。

「会報すくらっぷ」は、各クラブの交換の場所としてNC誌が提供しているページです。今月は「名古屋サイクルフレンズ」「実業団いわてクラブ」「サイクリングクラブ輪道」「輪跡サイクリスツツーリングクラブ」「長浜サイクリングクラブ」「ミノムシサイクリングクラブ」「夕凪サイクリングクラブ」「日本サイクリスツツーリングクラブ京都」「港サイクリングクラブ」から情報が寄せられています。

1980年7月号の裏表紙広告は、ブリヂストンサイクル「アトランティス」でした。

コメント

このブログの人気の投稿

4/27は京王閣フリマ出品です

ニューサイクリング 1985年3月号(No.247)

ニューサイクリング 1997年7月号(No397)