ニューサイクリング 1981年4月号(No.198)
本日の1冊
今回は「ニューサイクリング 1981年4月号」を取り上げます。
ニューサイクリングの1981年4月号は、通巻198号です。
198号の目次をページ順に追うと、
14 談論風発 乗りやすい自転車って何だろう?
27 特集・自転車のスケールモデル
40 ダートを思いっきり下ろう
48 アトリエ訪問 シクリ・プロトン
54 フランスで見たこと、考えたこと(6)
59 南志賀探訪毛無峠から五味池へ
78 グラビア 霧石峠と富山村
80 ランチタイムクッキング ラーメン三種
82 グラビア 22nd NEW YORK CYCLE SHOW
92 差別語について
94 スポーツ車の系譜(11) 10スピード車の興隆
99 一眼レフとレンジファインダー
103 ヤジ馬マニヤ記
109 最近のエアロ部品から
118 〈TOURING REPORT〉
121 〈LETTER TO EDITOR〉
128 〈製品 MEMO〉
129 〈会報すくらっぷ〉
132 〈REAR LAMP〉
となっています。
主な記事を以下にご紹介します。
「談論風発」は、自転車界に係る様々な分野の方と今井彬彦編集長が対談する企画の連載です。今回は「乗りやすい自転車って何だろう?」と題して、渡辺捷治製作所の渡辺捷治氏との対談です。
「特集・自転車のミニチュアモデル」は、4月号の特集です。この企画は、「自転車遊びの一分野としての模型作り」「1/35に凝縮された自転車の世界」「自転車のプラモデルに合わせたスケールの自転車をこしらえてみた」「まずホイールでも作ってみようか」の4本の記事で構成されています。
※目次では「自転車のスケールモデル」となっていますが、本文タイトルは「自転車のミニチュアモデル」となっています。
「ダートを思いっきり下ろう」は、1980年12月号から始まった「林道あ・ら・かると」と称するコースガイドの連載です。この企画では、文章と地図の他にも、コマ地図や写真もふんだんに使ってコースを案内しています。今回は、丹沢の世附林道・水木林道を紹介しています。
「アトリエ訪問」は、オーダーメイドフレームを製作する工房を紹介する4月号から始まった連載です。第1回となる今回は「5m離れて美しく見えるマシンを追い求めて」と題して「CICLI PROTON(シクリ・プロトン)」を訪問しています。
「フランスで見たこと、考えたこと」は、今井編集長による、この年の世界選手権見物に訪れた道中の見聞録です。今回は「〈6〉フランスのサイクリングを考える」と題して、ピエール・ロック氏に会いにツールーズ(トゥールーズ)を訪れた時の話と、フランスのサイクリストのあり方と風土に合ったサイクリングの走り方に触れています。
「南志賀探訪毛無峠から五味池へ」は、長野・群馬県境の峠を訪れた時のことを綴ったサイクリング紀行です。
「霧石峠と富山村」は、当時の愛知県豊根村と富山村の間にあった峠へ走りに行った様子を写真に収めたグラビアページです。
「ランチタイムクッキング」は、今井千尋氏による、連載のクッキングレシピ紹介コーナーです。今回の料理は「カニタマラーメン/タンメン/きざみ菜ラーメン」です。
「22nd NEW YORK CYCLE SHOW」は、ニューヨークコロシアムで開催されたサイクルショーを視察した筆者による、各ブースで気付いた新製品をピックアップして紹介しています。
「差別語について」は、「N.C.JOURNAL 斜視」と題する連載記事です。今回は、当時のサイクリストは使うことも多かった「集落」や「村落」を表す言葉の使用について、今井編集長が意見を述べています。
「スポーツ車の系譜(11) 」は、「日本のスポーツ車その足跡を探る」とした企画で、今井編集長執筆による連載です。今回は「10スピード車の発展と自転車産業の進歩」という題で、1960年頃の10スピード車の勃興に伴う完成車メーカーの動きとオーダーメイドが盛んになり始めたことを書いています。
※目次ではタイトルが「10スピード車の興隆」となっていますが、本文のタイトルは「10スピード車の発展と自転車産業の進歩」となっています。
「一眼レフとレンジファインダー」は、サイクリング中にとる写真について、筆者が撮影する際の一眼レフとレンジファインダーの得失について述べています。
「ヤジ馬マニヤ記」は、今井千束氏が加藤一氏の自転車マニアぶりについて、世界戦のピスト会場での出来事も交えつつ綴っています。
「最近のエアロ部品から」は「製品MEMO番外編」として、「タンゲ精機 エアロ・レビン」「丹下鉄工 エアロチューブ」「サンツアー マイクロライト&エアロダイナミクスシリーズ」「吉貝ブレーキ エアログランコンペ」「石渡 エアロチューブ」を詳しく紹介しています。
「TOURING REPORT」は、読者投稿によるツーリングレポートのページで、「New Cycling SALON」と称するコーナーのひとつです。今回は「旧天城峠」が掲載されています。
「LETTER TO EDITOR」は、編集部に寄せられた読者からの投稿を紹介するコーナーです。今回は「エアロの流行に思う」「貴誌に思うことあれこれ」と林道情報の「御霊櫃林道」「完成間近の逆川林道」が掲載されています。
「製品MEMO」は、新製品情報のコーナーです。今月号は、イタリアの「CAMルーフラック 自転車キャリア」を紹介しています。
「会報すくらっぷ」は、各クラブの交換の場所としてNC誌が提供しているページです。今月は「日本サイクリスツツーリングクラブ京都」「ミノムシサイクリングクラブ」「仙台サイクリスツツーリングクラブ」「夕凪サイクリングクラブ」「京都サイクリングクラブ木」「輪跡サイクリスツツーリングクラブ」から情報が寄せられています。
1981年4月号の裏表紙広告は、ブリヂストンサイクル「アトランティス」でした。
コメント
コメントを投稿