ニューサイクリング 1965年4月号(No.13)
本日の1冊 今回は「ニューサイクリング 1965年4月号」を取り上げます。 ニューサイクリングの1965年4月号は、通巻13号です。 この号の表紙は「東京の街角で」です。 通巻13号の目次をページ順に追うと、 口絵 SALON DU CYCLE '64 14 サロン・ド・パリを見る 16 連載講座 誰でも出来るスポーツ車のメンテナンス(1) パンク修理(1)WOタイヤ 22 連載講座 スポーツ車・部品の寸法(5) チェンライン(1) 29 エッセイ ギヤ比について 30 カタログ紹介 サイクロ社 工具 34 コースガイド 平林寺・狭山湖コース 37 サイクリングレポート JASCAの初詣で 38 サイクリングレポート 定峰峠・長瀞サイクル 39 サイクリングレポート 三浦半島を走る 40 サイクリングレポート 柏原、一茶の旧蹟を訪ねる 64 サイクリング東西南北 67 いじわるせくしょん 68 パニアーバッグ 75 新刊紹介 76 編集後記 となっています。 主な記事の内容を以下にご紹介します。 ※各ページの題名が目次と異なる場合は、本文の題名を表記しています。 「パリショウを見る」 この記事は鳥山新一氏による、1964年の10月に開催されたサロン・ド・パリの視察記です。この展示会は自転車の他、自動車、オートバイ、モペットが展示されています。この頃のフランスは、自転車人口が1955年の1200万人から1964年には700万人へと激減した影響を反映して出展社は合併したメーカーが多くなっていたり、オーダーメイドのメーカーが極端に少ないという事です。特に高級ツーリング用車はルネルスのみだったようです。また、このショーは消費者向けに開催される日本の展示会と違い、当時のヨーロッパ諸国のショーは元来が商取引の場として考えられているため、一般消費者に向けたカタログや価格表は日本のショーとは比較にならないほど少なかったという事です。その一端が伺えるのが写真が掲載されているストロングライトのブースで、部品の展示は一つもなくカタログも置いていないで、商談用の設備があるのみです。 「誰でも出来るスポーツ車のメンテナンス 第1回 パンク修理 (A)W・Oタイヤ」 これは今月号から始まった連載講座で、横尾双輪館の横尾明氏の執筆によるものです。今回はワイヤードオン(WO)タイヤのパンク